Windows Vistaのアップグレード版についてですが、アップグレードの対象になるのは下記の製品のユーザーが対象になります。
・Windows XPの全てのエディション(Home・Pro等、関係なく全てが対象)
・Windows2000 Professional
なお、各OSにはServicePackがインストールされている必要があります。(XP:SP2 2000:SP4)
上記以外のOS(Windows95、98、Me NT等)からのアップグレードは対象外になりますので、通常版を新規に購入する必要があります。
また、Vistaはアップグレード手順が従来のWindowsと違いますので、少し注意が必要です
今回のWindows Vistaはアップグレード対象OS(WindowsXP or 2000)が利用するコンピュータのHDDにインストールされている必要があるということです。
(インストールされているWindows上からインストーラーを起動してアップグレードすることになります)
つまり、まっさらで何も入っていないなハードディスクに対して、新規にインストール(従来のクリーンインストール)をすることができないということになります。
ただし、現在お使いの環境が引き継がれない 新規インストール がありますので、この方法がクリーンインストールに当たりますので、さらのWindows Vistaを利用したい場合はこの方法を選択すると良いでしょう。
なお、対象エディションにより、現在お使いのファイルや個人設定を保持しながらオペレーティングシステムを Windows Vista に置き換えるアップグレードも用意されています
また、現在使用している周辺機器やアプリケーション等の互換性や、Windows Aero等の新機能を利用するに当たって要求されるスペック等を満たしているかどうかなどを事前にチェックしておく必要があります。
参考:Windows Vistaにアップグレードの前に確認していただきたい情報
なお、非公式にはアップグレード版のDVDメディアから起動してインストールする方法があるそうです。