つい最近までは送受信共にできていたのですが、急に受信はできるのですが送信だけできなくなったという話をよく聞きます。
これは、最近プロバイダ各社が迷惑メール対策の一つとして、自社(プロバイダ)の接続で他社のメールサーバーを利用する場合 (例:YahooBBの回線接続でOCNのメールを利用する場合) などにブロックをかけるようになってきたことが原因として考えられます(Outbound Port25 Blocking 略して OP25B と表記します)。
この迷惑メール対策の内容や実施時期、対策方法などは各プロバイダごとに違いますので、代表的なプロバイダの関連情報ページを記します。
− OCN −
OCNは今のところ、自社の接続で他社メールサーバーの利用をブロックするのは携帯メールのみに限定しているようです。
参考:OCN迷惑メール対策−OP25B(メール送信規制)
− Yahoo BB −
YahooBBでは2006年8月より順次実施していまして、他社のメールサーバーの利用を携帯・PC関係なくブロックしているようです。
参考:YahooBB 迷惑メール送信規制特設ページ
− @nifty −
niftyではOP25Bはすでに実施導入されていまして、他社のメールサーバーの利用を携帯・PC関係なくブロックしているようです。
参考:迷惑メール対策@nifty−25番ポートブロック
− Plala −
Plalaでは従来はOCNと同様に携帯メールのみ対象でOP25Bを実施いていましたが、2006年7月26日より全てのメールを対象にするよう拡大しました。
参考:Plala Outbound Port 25 Blockingの適用拡大
なお、メールサーバー自体がトラブルを起こして送信できないという場合もあります。
その場合は、プロバイダやメールサービスを行っている業者に確認してください。