age30+

おじさん的パソコンワールド
  お問い合わせはこちら

HOME > トラブル  > クイック起動バーから「デスクトップの表示」が消えてしまいました。
■ 06/6/20 :クイック起動バーから「デスクトップの表示」が消えてしまいました。

 使ってみると結構便利なクイック起動バーの「デスクトップの表示」機能が、ある日気がつくと消えていました。

 クイック起動バー自体は、ある特定のフォルダに登録されているショートカット等を表示しています。
「デスクトップの表示」も ” デスクトップの表示.scf ” というファイルを実行していることになります。
ですので、「デスクトップの表示」が消えた場合 ” デスクトップの表示.scf ” を決まったフォルダに作成すればいいことになります。


 クイック起動バーのフォルダの場所ですが通常、次のようになっています。
Windows9xの場合
 C:\Windows\Application Data\Microsoft\Internet Explore\Quick Launch
Windows2000/XPの場合
 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Microsoft\Internet Explore\Quick Launch

それぞれ使用しているWindowsのバージョンに合わせて参照し、その場所にメモ帳やエディタ等で ” デスクトップの表示.scf ” を作成します。
” デスクトップの表示.scf ”の内容ですが次のようになります。
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

また、他のPCや他のユーザーのフォルダに” デスクトップの表示.scf ”があれば、それをコピーしてもOKです。
(Windows98/MEではC:\Windows\systemに” デスクトップの表示.scf ”があります)