Solution Biz

ビジネスに使えるインターネットの利用方(ギークお断り ^^)
  お問い合わせはこちら

HOME > Webマーケティング  > 12.ブログの存在を知らせるためには
■ (05/12/ 9) 12.ブログの存在を知らせるためには

***第12回***

ブログ立上げ当初は、そのブログの存在を誰も知りません。
『ping(ピング)』と『トラックバック』を活用することで、より多くの方にブログの存在を知らせることが出来ます。


ping(ピング)とは、『私のブログを更新しましたよ』ということを、皆に知らせる方法です。
トラックバックについては、以前の記事ブログの機能−トラックバックをご覧下さい。

● pingの送信方法
livedoorブログを例に取ると、
『ブログの設定/管理』管理画面の『更新ping送信先』欄へpingサーバーを追加します。
ここで追加したpingサーバーへ、ブログの更新情報を知らせることになります。

その他の方法として、『ぶろっぐぴんぴん』というフリーソフトを使用する方法があります。
通常、無料ブログサービスでは、pingサーバーの登録数に制限があります(livedoorブログでは10個まで)。
『ぶろっぐぴんぴん』は、pingサーバーの登録制限がありません。そして操作も簡単です。ぜひ使ってみてください。
ダウンロードは(http://member.blogpeople.net/member/pingping.jsp)から行ってください。
ダウンロード前にBlogPeopleへ会員登録する必要があります。

なお、登録するpingサーバーのリストは、こちらの記事『ブログピン(ping)サーバーリスト一覧公開と集約計画』を参考にして下さい。

● トラックバックセンター
以前説明した通り、本来トラックバックとは、記事を書くときに、他の方のブログを参照・紹介・引用したときに限り、参照元の筆者にトラックバックを打つというのが原則です。
ということは、ほとんどトラックバックを打つ機会がありません。

しかし、来訪者を増やすには、トラックバックを多く打ちたいのです。

そこで、便利なのが、トラックバックセンターです。
トラックバックセンターとは『トラックバックのみを受け付けるブログ』といったところです。
『どんどんトラックバックを下さい』というサイトなので利用しないと損です。
トラックバックセンターには、色々なカテゴリーがありますので、該当するカテゴリーへトラックバックしましょう。

トラックバックセンターのリストは、こちらの記事『トラックバックセンター紹介』を参考にして下さい。

pingとトラックバックを、うまく活用して来訪者を増やしてください。