***第13回***
中小企業がビジネスにブログを活用する場合、大切な事は、経営者が自分で記事を書くことです。
社員に任せるべきでは無いと思います。
なぜなら、会社の商品、サービス、方針、ビジョン、どれを取っても経営者が一番理解しているからです。
しかし今までは、現実問題として、技術的な壁があったため、ホームページを作る技術を持った社員、もしくはホームページ作成業者に任せて、経営者は本業に専念したい、という雰囲気ができていたと思います。
これでは、経営者の思い(理想)と違うページが出来ても、しかたがありません。
ブログの良さの1つで、誰でも簡単にページを作成、更新できます。
インターネットの世界が苦手な人でも、決まった場所に、記事を書いて『更新』ボタンをクリックするだけです。
本当に簡単なのです。
ぜひ、経営者の方が実践してみてください。
それともう1つ、インターネットの世界を経営者の方が理解をして下さい。
理解するためにも、自ら色々なネットサービスを利用してください。
自社の商品を買ってもらいたいのであれば、自ら興味を持ってネットで買い物をしてみてください。
資料請求をしてもらいたいのであれば、自ら興味を持ってネットで資料請求をしてみてください。
自ら来訪者(お客様)になることによって、気付くことは沢山あります。
これからの時代は、インターネットの世界も本業として捉えていかなければ、良い経営者とはいえないと思います。
インターネットの世界を避けて通れた時代は終わろうとしています(特に中小企業に言えることだと思います)。
ブログやSNSが流行した事によって、インターネットの世界は大きく変わりました。
それら経験し、これからのビジネスに役立てていきましょう。